【脱毛器ケノンの使い方】背中には照射できない?!試してみました!

家庭用脱毛器で大人気のケノン♡

サロンの脱毛は、もちろんエステティシャンの人にしてもらうし、医療脱毛はドクターなどにしてもらいますよね♡

でも、ケノンって基本的には自分だけで全ての工程をしないといけません💦

ケノン華子
ケノン華子
私がケノンを使って困ったのは、「VIOと背中」です💦

脚や腕、顔は、自分で照射するのに困らないのですが、VIOと背中って手が届きにくかったり、見えにくくて難しいですよね(;’∀’)

VIOは、前に鏡を置いてすると、結構うまくいきますが、

「決して誰にも覗かれないようにしないといけません。。。」

下半身全裸で座って、鏡を前に置いて必死で覗き込んでる姿は、ホント、誰にも見せられませんw

でも、エステティシャンやドクターなどに恥ずかしい部分を見せなくても、自分で処理できちゃうメリットは大きいですよね😊

VIOは鏡があれば、なんとかクリアできますが、やっぱり一番の難関は背中かなと思います(;’∀’)

この記事では、ケノンで処理しにくい部位の1つ「背中の処理」について書いていきたいと思います♡

少しでもお役に立てたら嬉しいです♡

\新型ケノンを公式サイトでチェック/

手が届きにくいからケノンで背中の処理をするのは大変

自分で好きな時に処理できるところが、家庭用脱毛の良い部分ですが、逆にデメリットとしては、自分の手が届かない部位は、処理がちょっと大変です💦

結論から言うと、

ケノン華子
ケノン華子
可能であれば、誰かに手伝ってもらった方が良いです(;^ω^)

でも、私は手伝ってもらえる人がいなかったので(;’∀’)

自分でしちゃいましたw

ということで、自分で背中の処理をする時の注意点やコツについて書きたいと思います♡

ケノンを使う前日にする背中のシェービング

【脱毛器ケノンの使い方】照射する頻度を2週間おきにして効果アップ!」の記事にも書きましたが、ケノンを照射する前に、シェービングをしておく必要があります😊

【脱毛器ケノンの使い方】照射する頻度を2週間おきにして効果アップ!家庭用脱毛器の中では、一番人気のケノン💓 元エステティシャンもプライベートでケノンを愛用していたり、モデルさんも密...

これが、まず最大の難関でw

ケノンって傷があったら照射しない方が良いので、傷をつけずにシェービングしないといけません(´;ω;`)

一番おすすめは、電動のシェービングが安全かと思いますが、電動のシェービングも結構高いのもあるのでわざわざ買うのもなぁ。。。と思い、私はドラッグストアで売っているせっけん付きのを使っています😊

カミソリは、見えない背中の毛を剃るのは、かなり危険なのでやめた方が良いと思います。

このせっけん付きのシェーバーは、シェービングクリームなども要らないので、すごく簡単だし、普通のカミソリに比べると間違って切ってしまうこともすごく少ないです😊

万が一、切ってしまった場合は、傷が治るまでケノンの照射は控えましょう♡

大きめの鏡で確認しながら、できる限り剃り残しがないように頑張ってください😊

ケノンで背中の処理をする時の準備物

ケノンで背中を照射する時の準備物は、

  1. ケノン本体
  2. カートリッジは、ラージなど大きいもの
  3. 大きめの鏡があると便利
  4. 髪の毛は束ねる
  5. 保冷剤

です♡

背中は範囲がすごく広いので、カートリッジは照射面積が一番大きいものを選んだ方が楽なだけで、好みに合わせて選ぶと良いです♡

大きめの鏡はあると便利ですが、なくても大丈夫です♡

ケノンで背中を照射する時は必ず髪の毛を束ねる

ケノンで背中を処理する時に一番気を付けないといけないことは、

髪の毛を束ねる

ということです♡

ケノン 使い方 背中

髪の毛を束ねないといけない理由は、ケノンの光が万が一髪の毛にあたった場合、チリチリになっちゃうからですw

ケノン華子
ケノン華子
私は、結構おおざっぱな性格だから、剃り残しの毛とかにケノンをあてちゃうことがありますが、焦げたニオイがします(;’∀’)

ケノンの光って、思った以上に強力なんですよね!

他の家庭用脱毛器と比べても圧倒的に出力も高いみたいなんです!

なので、髪の毛にあててしまうと一瞬でアウトです(;’∀’)

光が強力だから、効果も他の家庭用脱毛器と比べて感じるのだと思います😊

ケノン 使い方 背中

背中の脱毛をする時は、必ず髪の毛をしっかりと束ねてくださいね😊

実際にケノンで背中を照射してみました!!

実際にケノンを背中にあてていきます♡

ケノン 使い方 背中

この辺は身体の固い人でも、余裕で届くかなと思います😊

ただ、この状態では、丸いボタンは押しにくいので、モードを「自動」にしておくと楽です♡

「自動」モードにする方法は、「ケノンの顔用美顔器の最も効果的な使い方!」の記事に書きましたので良かったら参考にしてみてくださいね😊

ケノン 美顔器 使い方
ケノンの顔用美顔器の最も効果的な使い方!家庭用脱毛器で売り上げナンバーワンの「ケノン」♡ 楽天では、家庭用脱毛器どころか「家電部門」でずっと1位を獲得していましたよね&#...
ケノン 使い方 背中

私は、身体がそんなに柔らかくないので、この辺が限界です。。。

あとは、下から手を持ってきて、なんとか大まかに全体が照射できる感じです(;’∀’)

ケノンを背中に照射した後に背中を冷やすのがなかなか難しい。。。

ケノンを照射する前後は、保冷剤で冷やさないといけないのですが、短時間とはいえ、背中を保冷剤で冷やすのってなかなか難しいんですよね💦

しかも、ケノンを背中に照射することで無理な体制をたくさんとっていて、腕が疲れてきてきているので、これはなかなか難しい。。。

保冷剤で冷やす時におすすめなのが、うつぶせに寝て冷やすと結構楽ちんです😊

ケノンを背中にあてるには、身体の柔らかさが結構重要。。。

ケノンを背中に照射するには、ある程度身体が柔らかい方が良いです♡

特に、肩甲骨回りを柔らかくしておくと照射しやすくなります😊

身体が固い人も、2分ほどほぐしてあげると、各段に変わりますので是非動画を見て試してみてくださいね♡

2分だったら、そんなに負担ではないですよね😊

肩甲骨をほぐしてあげると、ケノンを背中に照射しやすいだけではなくて、姿勢がよくなったり、バストアップやダイエットにも繋がってきますよ♡

まとめ

ケノンを背中にあてるのは、1人ではなかなか難しいので、誰か協力してくれる人がいたらお願いした方が良いです♡

ですが、私みたいに協力してくれる人がいなくても、頑張れば一人でも可能です!(^^)!

  • 髪の毛を束ねておくこと
  • 身体を柔らかくすること

をすれば、1人でも出来ました♡

ですが、背中はやっぱりかなり難易度が高いので、まずは脚や腕、脇などから試してみてくださいね😊

ある程度、ケノンに慣れてきてから背中に照射することをおすすめします♡

ケノン口コミのまとめはこちら♡
ケノン公式サイトはこちら♡